2014年6月11日水曜日 「デビッドだけどオバマに質問ある?」ホワイトハウスでデビッド・カープ氏がオバマ大統と公開Q&A 本日(アメリカ時間6月10日)ホワイトハウスでTumblrの創業者デビッド・カープ氏がオバマ大統領と学生ローンについての公開Q&Aのイベントを行いました。 var tpost = new Gettumblrpost({ blogurl:"sabulog.tumblr.com", ... Read More
2014年6月10日火曜日 アクティビティリポート201405 はい、6月…ももう3分の1過ぎますけど先月のアクティビティ晒しです。 だいたい先月と同じような結果に。 リアクション数はやや増えてるんですけど新規ファン数は似たようなもんでした。 なんですけどフォロワーの総数の差し引きでみると先月末の時点で6567だったので実質495増で「新規ファン数」... Read More
2014年5月30日金曜日 Dashboardに「おススメ投稿」なるものが流れて来るようになったでござる。 いつものようにDashboardに潜っていたらば、なにやら見慣れぬフォーマットのポストが流れてまいりました。 ... Read More
2014年5月24日土曜日 なんかAPIのOAuth認証で不具合起きてる模様 ここ数日(アップデート来たあたりから?)APIのOAuth認証が新たにできない(認証済みのものは問題ない)状態が続いてまして、api@tumblr.comに問い合わせてみたところ、「ごめん今対応中なんだ、ちょっと待っててくれ」みたいな感じで返信がきました。(送って30分ぐらいで返信きてちょっとビ... Read More
2014年5月21日水曜日 Yahooによる買収から一年、Dashboardの変化を振り返る さてさて、やや旧聞になりますが、昨年TumblrがYahooによって買収されてから一年が立ちました。 国内ではわりとスルーされてる印象ですが、アメリカ国内ではそれなりにニュースにされているようで、Tumblr内でもeffective-tumblrさんがそのあたりまとめてらっしゃいます。 あれか... Read More
2014年5月17日土曜日 数字で見る秋場所 Tumblrユーザーの皆様はご存知の通り、Tumblrの各ポストにはreblogとlike(スキ)回数がnotesとして記録されている訳ですが、いろんなポストのnotesの情報集めたらまだ見ぬ人気リブロガーや人気ジャンルとの出会いがあったりしないかなー、とかふと思ったわけです。 で、まぁいざ集計... Read More
2014年5月12日月曜日 Tumblrユーザーの平均利用時間は16分 海外メディアなんですが、The VergeのTumblrの記事が個人的に面白かったのでちょっとご紹介。 Tumblr declares war on the internet's identity crisis 「Tumblr、ネットのアイデンティティの危機に戦争を宣言」、とまぁなかなか刺激... Read More
2014年5月7日水曜日 Tumblrのモバイル用のデフォルトテーマがカスタマイズ可能に さてさて、前回「近々なんかアップデートでもくるかもなー」なんてことを書いたらば、やっぱり来ました。モバイル用のデフォルトテーマがカスタマイズできるようになったみたいです。(公式記事)... Read More
2014年5月3日土曜日 アクティビティリポート201404 はい5月です。…はやいですね。 ということでいつもの?アクティビティ晒しやってみます。 4月はこんな感じでした。 先月に続き、リアクション数、新規ファン数はやや減りました。 ただ、先月は半ばあたりアクティビティの通知がおかしい期間があったのでリアクション数はあんまり宛にならないかもしれ... Read More
2014年4月30日水曜日 Tumblr APIでマイアプリの登録を解除するには…? Tumblr API v2を使用するにあたっては一部の機能を除きアプリケーション登録が必須となっています。 で、自分も最近Tumblr APIを弄ってて色々試すためにポコポコとアプリケーション登録してました。 用が済んだら登録解除すればいいや、ぐらいに思ってたんですが、ふと、そういや登録したマイアプリの解除(unregister)ってどっからやるんだ?と。 で、登録のページを見直してみたんですけど、それらしきボタン等は見当たらず。 登録を解除するボタンが見当たらない… ドキュメントやフォーラム見てもその辺の内容が見当たらなかったのでapi@tumblr.comに問い合わせてみました。 で、待つこと二日ほど。回答が。 No,... Read More
2014年4月23日水曜日 Tumblrのdashboardを彩るアイコン画像たち、の中に… さて、Webページを使いやすく魅力的に見せるためにかかせないアイコン画像ですが、Tumblrのdashboardでも例に漏れず様々なアイコン画像が使われています... Read More
2014年4月17日木曜日 Tumblr APIのOAuthとかxAuthとかの個人的まとめ ここんとこいまさらTumblrのAPIを弄ったりしてます。 で、別にそんなに大したことをやるつもりもないんですが、アプリ登録してAPIを使う以上、一応OAuthとかその辺理解しておくべきかな、と思い、まぁ内容的には知ってる人からすれば周回遅れ的なものなんでしょうけど個人的な整理として。 先に要点を書くと、 この記事を書いてる現時点(2014/04/17)で、 ・Tumblr... Read More
2014年4月10日木曜日 "Heartbleed"の影響でTumblr公式からパスワードの変更が推奨されています。 本日TumblrにログインしたところDashboardに上記のようなパスワードの変更を促すメッセージが表示されていました。 「Learn more」のリンクからは英語版公式ブログの記事にリンクが貼られており、「Heartbleed」への対策であるとの内容が書かれています。(内容が内容だけ... Read More
2014年4月7日月曜日 Tumblrでタグページが生成されない記号・特殊文字 なんかこのポストを見に来てくれる方がちょくちょくいらっしゃるようなので他の特殊文字についても色々試してみました。 一応おさらいしておくと、Tumblrのポストでハイフンを使ったタグを入力するとブログの「(ブログURL)/tagged/(タグ名)」のタグページが生成されないよ、というおはなしです。 で、他の記号・特殊文字はどうかと思いつく限りで試してみた結果下記の様になりました。(2014/4/6時点) タグページ生成の有無 URL上で変換される表記 「... Read More
2014年4月6日日曜日 Tumblrでの「Like」の使い方いろいろ Tumblrでは他人のポストに対するリアクションとして「リブログ」の他に「Like(スキ!)」があります。 今でこそ僕も使い分けてますが、しょっぱなから節操なくリブログしてたので当初は「リブログだけでいいじゃんLikeいらなくね?」とか思っていました。 で、現在メインブログがそれなりの数... Read More
2014年4月4日金曜日 「Tumblr Pro」その正体 っていまさら書くのもなんか野暮ったい感もありますが。 いや、ほらアレです。最近すっかり定着した感のある企業のエイプリルフール企画。 そういやTumblrはなんかやってなかったの?と思って調べたらやっぱりやってたみたいです... Read More
2014年4月2日水曜日 アクティビティリポート201403 さてさて三月も終わりですね。 先月はろくにブログ記事も書いてないんですがまぁ恒例(にしてみよう)と言うことでメインブログのアクティビティ晒しを今月もやってみます。 先月はこんな感じでした。 ... Read More
2014年3月5日水曜日 Tumblrを使う際の投稿数関連の上限 自分も含めて猿の様にリブログし続けるジャンキーユーザーも少なくないTumblrですがそんな僕らを現実の世界に引き戻すために(?)一応上限というものが設定されております。 ということで、覚え書きを兼ねてその辺まとめてみます。 ・一日あたりのアップロード件数(リブログ除く)の上限:100件/... Read More
2014年3月3日月曜日 アクティビティレポート201402 今日のダッシュボードはなんか予想通りアカデミーとれなかったディカプリオ関連のネタが多かった。 やっぱり向こうでももう定番ネタなんですね。 まぁそんなことはさておき2月も終ったということで、なんの意味があるんだか、半ばきまぐれで始めて見たメインブログのアクティビティ晒しを今月もやってみます。 で、さっそくですがこんなんでした。 先月と比べると [リアクション] 39,979... Read More
2014年2月28日金曜日 Tumblr規約 2014年1月改訂版 第18項〜第21項 テキトー邦訳 だいぶ間が開いてしまいましたがTumblr規約 2014年1月改訂版のテキトー翻訳の続きで第18項から第21項の日本語訳です。 全21項なので一応今回で最後となります。 >> 第1項〜第3項 >> 第4項〜第8項 >> 第9項〜第13項 >> ... Read More
2014年2月15日土曜日 Tumblrチーム、ネットのプライバシーについて米国政府に宣戦布告 と、やや大げさなタイトルをつけてみる。 先月末から規約の改正、SSL導入、トランスパレンシーレポートの開始、と立て続けに足元を固める動きが見られたTumblrですが、なんとここにきてStaffブログに2月11日付けでこんなポスト(翻訳版はこちら)が。 米国政府に対し、先日開始したトランスパレンシ... Read More
2014年2月7日金曜日 Tumblrでタグをカテゴリ分けに使う際はハイフンを使わない方がいい Tumblrは日本国内ではもっぱらスクラップブック的な利用、もといダッシュボードで好きな物をむさぼる装置として使用されている感が強いですが、無論普通のブログとして利用することも可能です。 ただ、Tumblrでは日本のブログサービスでは一般的な、記事の分類用のカテゴリ機能は実装されておらず、自分の... Read More
Tumblr規約 2014年1月改訂版 第14項〜第17項 テキトー邦訳 Tumblr規約 2014年1月改訂版のテキトー翻訳の続きで第14項から第17項の日本語訳です。 >> 第1項〜第3項 >> 第4項〜第8項 >> 第9項〜第13項 >> 第14項〜第17項 >> 第18項〜第21項 [引き続き注意... Read More
2014年2月5日水曜日 Tumblrが「トランスパレンシー レポート」なるものをはじめました。 さて規約の邦訳も終ってないなかまたも話題が入ってきました。 nihongoアカウント(日本語公式ブログ)にもすでに翻訳記事があがっていますが、Tumblr公式がtrans parency report (トランスパレンシー レポート)なるものを開始するそうです... Read More
2014年2月4日火曜日 ダッシュボードの通信をSSL化する設定が追加 さてなにやらスタッフブログの方からこんなポストが流れてまいりました。 http://nihongo.tumblr.com/post/75491896764/tumblr-ssl... Read More
2014年2月3日月曜日 Tumblr規約 2014年1月改訂版 第9項〜第13項 テキトー邦訳 Tumblr規約 2014年1月改訂版のテキトー翻訳の続きで第9項から第13項の日本語訳です。 >> 第1項〜第3項 >> 第4項〜第8項 >> 第9項〜第13項 >> 第14項〜第17項 >> 第18項〜第21項 [注意とお願い] ... Read More
2014年2月1日土曜日 アクティビティレポート201401 さて規約の翻訳も途中ですが1月も終わりということで自分のメインブログの一ヶ月のアクティビティでも晒してみようかと思います。 別にそれでなにするってワケでもないんですけどなんか続けてたら何か見えたら面白いかなぁ見えたりしねぇかなぁという半ば願望も込みで... Read More
2014年1月31日金曜日 Tumblr規約 2014年1月改訂版 第4項〜第8項 テキトー邦訳 前回の第1項から第3項の続きで第4項から第8項の日本語訳です。 >> 第1項〜第3項 >> 第4項〜第8項 >> 第9項〜第13項 >> 第14項〜第17項 >> 第18項〜第21項 [注意とお願い] 大した英語力も法律知識も持ち合... Read More
2014年1月29日水曜日 Tumblr crushesなるものがなんか流行ってるみたい 僕はTumblrでわりと海外ユーザーのブログもフォローしているんですが、最近ダッシュボードにこんな画像がちょくちょく流れてくるのを目にします... Read More
2014年1月28日火曜日 Tumblr規約 2014年1月アップデート版 第1項〜第3項 テキトー邦訳 米国時間2014/1/27付けでアップデートされたTumblrの規約について英語のお勉強かねて邦訳したりしてみてます。 以下、とりあえず第1項〜第3項のテキトー邦訳です。 [注意とお願い] そもそも大した英語力ない上に法律についても詳しくないです。 なので、この訳を真に受けた結果なにか不都合が起きても一切責任持てません。 とんでもない誤訳をしてる可能性もあるので転載(及び"引用"でのリブログ)はご遠慮ください。 また思いつきで始めたので今後残りの部分も全部邦訳するかどうかは怪しいです。 (2/28追記... Read More
Tumblrの規約が更新された模様 20140128 先ほどTumblrにアクセスしたところ以下のような画面が。 どうやら規約の更新があったようで同意を求められました。 2014/01/29 0:30追記 Tumblrのnihongoアカウントのブログにてkaorimyattさんが以下で取り上げた英語版Staff blogの翻訳記事をアップされています。 公式の記事ですので翻訳内容に関してはそちらを参照してください。 2014/02/04... Read More
2014年1月27日月曜日 Tumblrの楽しみ方 さて前回の記事でTumblrがどんなものかについて書いたのに続き、今度はこれからTumblrを始める人に向けて「Tumblrの楽しみ方」を書いてみようとおもいます。 まぁ使い方楽しみ方なんて人それぞれなんで、本来わざわざこんな記事書くのもなんか違うと思うのですが、そこんとこはまぁスルーで。 と、... Read More
2014年1月25日土曜日 そもそもTumblrってなんぞ? さて、Tumblrについてのブログを始めてみたからには一応Tumblrとはどんなものなのかということを書いておこうかと思います。 正直2014年にいまさらそんなこと書かなくても他できちんと説明してる記事はいくらでも見つかるでしょうが、今後なにかの間違いでこのブログに迷いこんでしまった人の為に一... Read More
2014年1月24日金曜日 2014年のTumblr予想 なんとなく勢いでTumblrの事を書くblogを作ってみました。 「Tumblrでやれ」って話なんですが個人的に正直Tumblrをブログとして使うイメージが湧かないし、「観察記」であるからには外側においてみるもんかなと。 最初のポストとしてとりあえず何を書こうかと軽く悩んだ末、とりあえず201... Read More